引っ越し最終作業

昨夜、大型魚水槽のセルフィンプレコが死んでました。体長30cmくらいに育ってた。

プレコの死因はたいてい餓死なんだそうです。餌を食べない。でもウチでは食ってたなあ。先日の換水の時に、ウンコだらけの流木を洗ったんですけど、もしかして流木の苔を食ってたのかな。お腹に赤い水疱があったので、病気だったのかな。

友人から預かった魚です。その友人の元へ行ってしまいました。

オスカーだけになった

午後は旧宅へ。電気と水道とガスの契約を終了しました。電気と水道は立ち会いなしだったんだけど、ガスはガス漏れ報知器がリース契約だったので、部屋に入って外すんだと。
例によって首都高横浜線。横浜北線経由。1時間。早いねぇ。

この部屋で最後の1枚

ガス屋さん曰く、このマンションの報知器は管理室の防災センターにつながっているため、取り外すと警報が付いたままになるんだと。だから外さないで契約だけ解除して、次の部屋主さんが継続するか交換するか決めるんだと。結果的に立ち会いいらなかったorz

今日はシンカリオンの原稿を書いた。
もともと、そのうちブログで書こうと思ってたので、ちょうどよかった(笑)

アオガエルの鳴き声

犬の散歩をしていたら、上の方から鳴き声が。

あったかそうだなw

チワワさんだった。日向はあたたかいし、風も穏やかだし、お散歩に出してもらえるといいね。

気温は低いけど、日が当たればそんなに寒くないので、クルマいじり。3カ月くらい前から、後部に異音があった。バタバタ、キュッキュッて感じで。荷物の音かなと思ってトランクを整理したけど変わらず。

そんなときはネットで検索。同じことで困って、解決した人はいるはず。

いらっしゃいました。

リアの異音対策 | マツダ デミオ by yokun – みんカラ

ジャッキアップして、同じ所に潤滑スプレーした。試しに近所を走ったら、異音がおさまってました。

それより、一昨日、雪を取り除いたときに、プラスチックのスコップでボディのあちこちが傷だらけになったよ……(>_<)

オンラインショップ|ソフト99コーポレーション
ここで補修キットを買ったので、時間があるときにひとつずつ直そう。

 

 

家族

もうちょっと母や弟に懐いてくれるといいんだけどなあ。
散歩を代わってもらえるのに(笑)。

暴れるなw

最後の立ち入り?

旧居に書類を置きに行きました。建具や床暖房などの説明書。購入時の種類も置いてきた。古いけど、持ってると新築時代から住んだ気分になれるかも(笑)

カーテンの留め具を間違って持ち帰ってしまったので取り付ける。
これでもう、ここに来ることはないな……と思ったんだけど、帰ってからネットで電気水道ガスの契約解除手続きをしたら、ガス警報器だけはリースなので立ち入りが必要だって(笑)。

除雪完了

朝から除雪。駐車スペースとクルマと、玄関から洗濯物干し場までの通路。公道は駐車スペース前だけやった。ふだん使わない筋肉を使ったから節々が痛い(笑)。

すっきり


しばらくするとブルドーザーが現れて、道路の雪をすっかり除雪してくれました。じつは、うちの近所で、谷を埋めて農地に改良する工事をやっていて、ダンプカーが頻繁に通る。そのための除雪なんだろうね。ついででもありがたい。こんど警備員さんにお礼を伝えよう。

すごいなあと思うのは、ダンプの運転がみんな紳士的。住宅街だし子供も歩いているから、ものすごく静かにゆっくり走ってる。運ちゃんカッコいいな。